ジャビルカ通信 2011.9.29

こんにちは、ジャビルカ基金)細川弘明です。

   Bccで配信しています。重複してご覧になる方、ごめんなさい。
   (配信ご不要の方、ご一報いただければリストから外します。)

ご覧になった方もあるかと思いますが、9月25日、TBS系全国ネットで、短くですが、カカドゥのウラン鉱山のことが紹介されました。TBSシドニーの飯島浩樹さんの取材とレポートです。

番組で紹介されたイボンヌさんの手紙(Ban Ki-Moon国連事務総長宛、4月6日付):
ttp://www.mirarr.net/media/Yvonne_ki-Moon_6Apr2011.pdf

番組で紹介されたミラルのトップページは
こちら↓です。
http://www.mirarr.net

クンガラ鉱区の世界遺産地区への編入(=ウラン開発の永久凍結)については、すでに6月28日配信のジャビルカ通信でお知らせしました。ブログにも転載しておきました。
http://itacim.blogspot.com/2011/06/absnukekoongarrano.html
同じ件について↓こちらも御覧下さい。
http://tabimag.com/blog/archives/1884

7月から突貫工事で制作していたPARC映像教材『原発、ほんまかいな?』、ようやくリリースにこぎ着けました。イボンヌさんにもちょこっと登場していただきました。
http://bit.ly/genpa2honma

おなじくPARCからのリリースになりますが、
映画『ジャビルカ』のDavid Bradbury監督の
2007年作 A Hard Rain と
2011年作 Out of site, out of mine
の日本語版を細川が監修しました。これまた、気合い!の突貫工事でした。
古山葉子さん、小池菜採さん、田中ゲルさんにご尽力いただきました。この場をかりて御礼もうしあげます。

『ハード・レイン』のほうは、すでに各地での上映が始まっています。
http://bit.ly/hardrainjp
(上映にあたっては、David に制作費をカンパするため、入場者数の規模に応じた上映料の負担をお願いしています。PARC東京事務所にご相談ください → video@parc-jp.org )。

Out of site,… のほうは、近日中にPARCウェブサイトにて動画公開の予定で、いま最終的なチェックに入っています。またお知らせしますので、どうぞよろしく。

あ、それから「ジャビルカ通信」のアーカイブを神戸のとーちさんが整備してくださいました。
まだ漏れている号がありますが、追加していきたいと思います。とーちさん、ありがとう!


######################################
『ジャビルカ通信』アーカイブ
http://savekakadu.org/jabiluka

######################################